人を見れる人って最強


おはようございます🌞
最近生活リズムが崩れてきて、23時くらいに明かりつけっぱなしで寝落ちして4時半くらいに起きてだらだらしています。

もうちょっと時間の効率化を目指します😥


ということで最近更新率高めですね。
いままで月2くらいの頻度だったのですが、意識して文章書こうと思ったので目標を月4の更新率に上げていきます。
がんばります。



本題に!


人を見る能力

ってかなり強みだと思うんです。


人のいいところを見つけて褒めることができる人ってすごい才能なんですよね。



自分のいいところを褒められたらとても嬉しいし、あ〜見てくれてるんだ〜って思うことができます。

もし誰かが落ち込んでるときに、その人でさえも忘れかけてるその人の良いところを言われたら自信を取り戻すきっかけにはなると思いますし。



前にも書いた気がしますが、私の周りには「人を見ることができる」人が本当に多い。
会話で第三者の話が出てきたときにちゃんと人のことを見てるんだなあ、と感心させられます。


そしてその中にも、さらに「あぁこの人は人を見るのが得意な人だ」という人がいます。



なにが他の人と違うかというと、それは、

人の長所を見抜くスピード


だと最近感じました。


人の良いところを言うことはみんな結構できると思うんです。とくに仲が良くてずっと一緒にいるような人だったらお互いに良いところも悪いところも知っているでしょう。

もちろん、相手のあら探しをしていつもあげあしを取りたがる人が世間にはたくさんいる中で、これができる人は素晴らしいと思います。


ただ、中でも本当に人を見る力があるなぁ、と私が感じる人はとにかく相手の長所をつかむスピードがはやい。
長所と短所は紙一重だったりするので相手の性格をつかみ、自分が相手にどういう形で接すればいいのかすぐに判断できる。

これは人を見る力があればあるほどはやくなると思います。


    一般的に空気が読めるとか、頭がいいと言われている人ってこの力が備わっている人だと思うんです。

    最強ですよね。




    才能もあると思いますが、練習次第で誰にでも身につくことではあると思います。


    人を見る能力が高い人が周りにたくさんいるおかげで私もちゃんと人の良いところを意識して見ようと心がけるようになりましたが、まあむずかしいです!笑


    いい人とか優しい人とか面白い人とか、そういう万人に当てはまる言葉からさらに、
    人の悪口を絶対に言わない「いい人」、
    困っている人がいたらすぐに助ける「優しい人」、
    全体を見渡せて全員が楽しめる雰囲気を作る「面白い人」
    など具体性をあげていってその人の性格を表すような言葉にすることがむずかしい。


    でも言葉にしないと相手に伝わらないし、伝わらなかったら意味がなくなってしまいます。




    まあでも、むずかしいですが自分が意識していなかった頃に比べれば言葉にしようという努力はしているので、やっぱり練習次第で人を見る力、長所を言える力はつくんだと思います。



    练习!练习!!

    GOING MY WAY

    Be the change you want to see in the world. —Gandhi

    0コメント

    • 1000 / 1000