思考を文章にするのって難しい


あー頭がいたい。題名のまんまです。ほんとに。


普段使わない頭をフル回転させてゼミにつながる授業の志望理由書書いてました。が、もう頭痛すぎて逃げてきました。図書館でチョコ食べれないし、新座のファミマ怠惰すぎて三時にはしまって買いに行けないし、買うお金もないし。

まあそんなことはどうでもいいんですけどね、頭の中で思い描いてることを全く知らない人に伝えるために文章にするのは本当に難しい。


このブログも自分の伝えたいことを書くために発信したり、そのためにどうやったら興味のひく文章構造になるかとかを考えながら書いたりすることもありますが、練習しててもやっぱり難しいですね、笑


もともと考えていることを伝えるのが苦手な人間なので、実はこのブログを書くのにも、書いたのものをコピーして違うところにペーストして前後の文章ちょいと変えたりとかしてます。

それでも「いや読みにくいよ!!」って思われてたらごめんなさい。笑笑

ちなみにいまのところこのブログは全く修正してません。今日は気持ちの向くままに書いてます。笑


私がいま考えている授業の志望理由書の志望理由はいくつかあります。しかし困ったことにその個々がそれぞれ強くて、頭の中の全然違う場所で「我こそは一番強い理由なり!!」って威張りあっててお互い全然つながろうとしてくれない。一つ一つじゃ志望理由の力がまだ弱い、でもそれを全部つなげて一貫したものにすれば、こんなに自分に当てはまってる授業はないって自分でも思う理由になる。

自分でもってるものはあるはずだから、あとはいかにつなげてくかですね。一番難しいところですけど!


そういえば高校受験の前期の志望理由書でもこんな感じで頭を悩ませながら書いたっけな。笑

デジャヴ!


提出まで残り四日!がんばるぞぉ!



おととい帰り道に見つけたかわいすぎてつい写真にっとってしまったチキンの写真でばいばい。



追記2/4----------------------------------------------------------------------------------------------------------------このブログを愛読してる方から(おそらくこの)記事が乱雑に書いてて面白かった、と言われたので、伝わらない文章なんてただの自己満足やん~~~と思い、反省して書き直そうかな、って思ってきました、たしかに、乱雑でめっちゃ伝わりにくいですね。(てか伝えようとすらしてないですね笑)でも思い返せばこれを書いたのは基礎演習の志望理由書書くのにこんがらがりすぎて、カオスになってたときなんで、思い出としてこの文章は修正しないでおきます。笑 この記事だけは自己満でいさせてください。笑

GOING MY WAY

Be the change you want to see in the world. —Gandhi

0コメント

  • 1000 / 1000