つたえるちから

はい~

今日のこの記事の内容、実はまっったく違う内容で3,40分前から書いていたんですけど、まとまりがなさすぎて、もはや根本的なこのお題にしました。笑

このブログの抱負も兼ねて書くので最後まで読んでいただけたら幸いです。


前述の通り、私は物事を論理立てて人に伝えることが極端に苦手です。

一人で書いてるブログでもこんなに時間がかかってるので、人と話すときも論理的に話をすることができません!笑

いっつも単発で思いついたこととかをばんばん言ってっちゃうのでね、友達には笑って許されますけど、知らない人だったらブチギれられてるなぁって反省することがあります。


ちょっと話は変わりますが、なんでこんな時代遅れみたいにブログを続けているか、というと、私が高校一年生のころに戻ります。


高校でもブログをはじめていた、と書いたことがありますが、そのきっかけは通っていた高校の進学率を上げたいな、と思ったからです。笑


私の母校は本当に自慢できる学校でした。しかし、最盛期と比べると明らかに倍率はさがっていました。私はもっとこの高校を志す人が増えてほしいな、と思ってどうすればいいか考えた結果、私がたしか中学一年のころにうちの学校の生徒会長がやっていたブログを思い出したんです。

それから私は受験生に少しでもうちの高校生活がどんなものなのか少しでも知ってもらうために、入学して一週間もたたないうち(たぶん)から浪人が明けるまでブログを続けていました。

私のブログを見て志望校にしようと思ってくれた子がいるかどうかは定かではないのですが、少なくとも友達とか先輩後輩は見てくれてたみたいで、文化祭に対してあつい思いがこみ上げすぎて泣きながら書いたブログでは翌日それを見た友達が「昨日のブログ見て泣いちゃったよ」とか言ってくれたり、まあ意味があるブログにはなったと思います。

自分が発信したいもやもやしたこととかあって、それをうけとめてくれる人がいるのは最高に幸せなことだと思います。



まあ、てなわけで大学でも続けることにしました。ここまで読んでくれた人、本当にありがとうございます。伝える力はまだまだ全然ないけど、おもしろいこととか、これはみんなに伝えたいな、って思ったこと・感じたことはなるべく面白く楽しく記事を書こうと思うのでひまがあったらまた読みに来てください!


それではみなさん!

ข่อยฮักเจ้า!コイハクジャオ!

GOING MY WAY

Be the change you want to see in the world. —Gandhi

0コメント

  • 1000 / 1000